- [x] 公開(ブログ公開担当者がいじるやつ) 太字斜体で書いてある内容を埋めて行ってください. 文章,画像は太字斜体の下の行に入れてください. 最初に書く時はREADMEを読んだら読むといいと思います. <br> ## 表示されない情報 ***書いた人の名前(自己紹介文と同じ名前)*** { 山田 圭祐 } ***記事の簡単な説明(検索した時にタイトルの下に出てくる文章)*** { 技大祭で協力していただいている協賛団体について、looker studioを使って、可視化してみた。 } <br> ## 表示される部分 ***サムネイル画像*** { ![](https://hackmd.io/_uploads/rJN7QN-jn.jpg) } ***カテゴリ*** 以下の中から該当しそうなカテゴリを選択してください ※一つだけ選択してください - [ ] 対外活動 - [x] 活動の様子 - [ ] メンバーの趣味 ***タグ*** 以下の中から該当しそうなカテゴリを選択してください.当てはまる物がない場合は適宜追加してください. 言語 - [ ] HTML - [ ] CSS - [ ] Python - [ ] Go - [ ] Ruby - [ ] JavaScript - [ ] TypeScript - [ ] Dart - [ ] Rust - [ ] Kotlin - [ ] Swift フレームワーク・ライブラリ - [ ] Ruby on rails - [ ] Vue.js - [ ] Nuxt.js - [ ] React.js - [ ] Next.js - [ ] Gin - [ ] Flluter ツール - [ ] GitHub - [ ] ターミナル - [ ] WSL - [ ] Ubuntu - [ ] Docker - [ ] Raspberry Pi - [ ] Figma 分野 - [ ] チームづくり - [ ] フロントエンド - [ ] バックエンド - [ ] インフラ - [ ] Web-design - [ ] API関係 --- ***以下に本文を記載してください*** # はじめに はじめまして、今年からNUTMEGに加入した山田 圭祐です。 私は今までプログラミングから逃げてきましたがプログラミングを味方にできるチャンスが訪れたので加入しました! 私はデータサイエンスに興味があったため、現在はdsチームに所属しております。その中で技大祭をよくするために、データの可視化を行いました!! 一応、テスト期間です!! # looker studioとは googleさんのサービスの一つの 「優れたビジネス意思決定のための、比類のない柔軟性を備えたセルフサービス ビジネス インテリジェンス」 だそうです。 細かい情報はこのリンクから見てください https://cloud.google.com/looker-studio?hl=ja looker studioでは様々なデータからレポートを作成できますが技大祭ではスプレッドシートでデータの管理をしているため、スプレッドシートからデータを収集しました。 コードは何も書かないので何か簡単な可視化をしてみたい人はぜひやってみてください! # 可視化の手順 #### 1. スプレッドシートのデータをきれいにする #### 2. スプレッドシートからデータソースを作成する #### 3. データソースからレポート、グラフを作成する #### 4. グラフを用途に合わせたフィルタにかける #### 5. レポート全体をきれいにする 簡単に説明するとこんな感じで本当に誰でもできます! # 実際に可視化した結果 ![](https://hackmd.io/_uploads/HkAB3PaJa.png) ![](https://hackmd.io/_uploads/B1FQ2P6k6.png) これが今年の協賛していただく団体のデータグラフです。 企業名やそれぞれの協賛金額が分かるデータは全世界に発信できないのでこの二つのグラフに絞りました。 上のグラフが業種別の協賛金の昇順、下のグラフは業種別の団体数の比率です。 続いて昨年度のデータグラフです。 ![](https://hackmd.io/_uploads/BJbU2DpJT.png) ![](https://hackmd.io/_uploads/rkE7hP6kp.png) このデータグラフに関しても今年度のデータグラフと同じ指標でグラフを作成しています。 # データグラフから分かること #### 1. NUTMEGがすごい!! 今年度の協賛金額の多くを占める通信業はNUTMEGの繋がりから協賛していただけることになった団体が多く、NUTUMEGはアプリ開発以外の面でも技大祭に貢献していますねー #### 2. 通信業の協賛がすごい!! 今年度の協賛金から飲食業より企業数は少ないのに協賛金は2倍以上ですねー ありがたいです #### 3. 飲食業の支えも忘れてはいけない!! 通信業がすごいことを取り上げましたが飲食業も昨年度に引き続き、多くの企業から協賛していただいてます。 いっぱい食べて、飲食業の方々に貢献しましょう! # おまけ ![](https://hackmd.io/_uploads/HJB_2Pp1T.png) おまけとして、現在取り組んでいる参加団体(模擬店やイベント)のデータグラフの可視化を行っています。 上のレポートはその37th、2018、5年前の技大祭のデータグラフです。 このようにいろんなデータを可視化できます! そして、どんどん可視化していきたいと思います。 # やってみた感想 looker studioで可視化してみた感想としてはスプレッドシートの整理が一番大変だったのでデータを入れるときに綺麗に入れほしいと思いました。 ほんとにコード無しでこのような可視化ができたのですごいなーと思いました。 可視化するだけでは技大祭をよくできないので、この可視化したデータグラフを利用して技大祭をよくできるように考えたいです。