どうもDiKOです。 これはCTF Advend Calennder 2021の16日目の記事です. 前回はXornetさんのRSA暗号攻撃で他でも使える n のことでした。 RSA暗号運用でやってはいけないnのことの応用版といった感じでとても勉強になりました!! はじめに 今回はNTRU暗号(簡単版)とHarekaze mini CTF 2020の問題を通してLLL(格子基底簡約)に入門していきます. まず、このお題を選んだ経緯ですが、LLLは色々な暗号方式の解読に適用できるらしいということは聞いており、ずっと気になっていました。格子やSVP、CVPについては勉強していて、格子作ってLLLでSVP求めるんやな!完全に理解したわ!...と思っていたのですが、いざ問題を解こうとすると格子の作り方が分かりません。こんな時はプロのWriteupの出番や!と思ってみると「まず、このような格子を用意します。(格子バーン!)」
12/16/2021CTF4b top Problem We have an innovative seesaw! problem.py from Crypto.Util.number import * from random import random, getrandbits from flag import flag
5/24/2021CTF4b top Problem Let's encrypt it with RSA! problem.py from Crypto.Util.number import * from flag import flag flag = bytes_to_long(flag.encode("utf-8"))
5/23/2021Writer : Laikaさん Wanictf top Problem 戻しかたを忘れました... convert.py from const import flag def bytes_to_integer(x: bytes)-> int:
5/23/2021