Published
Linked with
Like
Bookmark
Subscribe
# オクトラ大陸の覇者がアナザーエデンめっちゃ踏襲してるでしょって思わされる点 スクショは下にまとめる。 最初に書いておくと、アナデンをパクってるのがダメだ、と言いたいわけではない。 アナデンだって、これまでのゲームの何かに似ているだろうし。 ただ、**同じゲームジャンル**でここまで似せられちゃうと、やはりどうしても比べてしまうよね……というだけの感想です。 * マップ移動中に開くメニューUIが、開き方から見た目からほぼそのまんま。 * 10連ガチャ。オクトラは「**十の導き**」だが、アナデンは「**十の出逢い**」。 * ガチャ石購入時(課金時)に「**お買い上げありがとうございます!**」の一枚絵が全画面で表示される。あまり見かけない気がするが、アナデンも同じ。 * アビリティ習得。数珠つなぎになっているのをレベルアップごとに1つ1つ習得していって、一番下まで行くと上位クラスのアビリティを習得できるようになる……っていうところ。アナデンそのまんま。 * アビリティ編集。キャラはアビリティをいくつも覚えるが戦闘時にはその中から3つしか付けられないところ。3つってところまでアナデンと同じ。 * 拾った素材アイテムを鍛冶屋に持っていくと自動売却されて、新しい素材が売却されたときには新しい装備品が買えるようになる……というシステム。アナデンと全く同じ。 * バトル中にキャラを頻繁に後衛へ回してHP/SP回復させるシステム。まあRPGでは割とあるあるかもだが、アナデンも同じ。 * 功績(いわゆるミッション)にある「○○(モブごと)を××体討伐」とか「仲間キャラが○○人加入」などの項目が、アナデンと同じ。達成通知されるタイミングがだいたいアナデンと同じだから笑ってしまった。 * 所持アイテム画面、アナデンそのまんま。 * 戦闘経験値以外にレベルアップ用アイテムでもキャラのレベルを上げられるところ(オクトラはナッツ、アナデンは巻子)。大中小あるのも同じ。 * ガチャの画面に専用BGMがあるところ。ソシャゲでは珍しくもないのだが、やはりアナデンも同じ。 * (追記)受注しているクエストの中から1個だけ目的地を常時表示出来る「優先クエスト」の機能。名前までアナデンと同じ。 * (追記)ガチャキャラのレアリティにある「★★★★☆」という、「☆5版の同キャラが居るけど今は☆4だよ」ってやつ。アナデンでもあって、アナデンの攻略サイトでは☆3.5とか4.5とか呼ばれている。 * (追記)フィールドに居る、強化されたモブのシンボル敵。初回討伐時にミッション報酬があるのも含めて、アナデンのFEARと同じ。 * どちらも曲がいい。 ## 上記で挙げたUI比較 ### マップメニュー オクトラ(メニューをタップ時)  アナデン(メニューをタップ時)  ### アビリティ習得 オクトラ(アビリティ習得)  アナデン(アビリティボード)  ### ガチャ画面 オクトラ  アナデン  ### 所持アイテム画面 オクトラ  アナデン 
×
Sign in
Email
Password
Forgot password
or
By clicking below, you agree to our
terms of service
.
Sign in via Facebook
Sign in via Twitter
Sign in via GitHub
Sign in via Dropbox
Sign in via Google
New to HackMD?
Sign up