:::info
査読コメントいただけるとありがたいです
コメントが付けられるのは段落単位なので、わざと細かく段落分けしています。
小論文の詳細についてはこちらのPDFにて
:::
1. これまでの修学内容
私は現在ヒューマンインターフェースの研究室で1行のみを表示する読書UIの効果を調べる研究をしている。UIデザインに興味があったためにこの研究テーマを指導教員に提案した。
日本では2.5%の小中学生に難読症があると推定されており、リーディングトラッカーという読書補助器具の普及が進んでいる[1]。リーディングトラッカーは読書時に上下の行を隠し、読みたい行に視点を集中させることができるため、難読症の人には特に効果がある[1]が、効果に関する具体的な議論や報告はほとんどない[2]。一方で、中心窩以外の有効視野内に文字や文章がある場合には、読み速度や眼球運動を妨害することが知られている[3]。また、読んでいる行より先の行から情報を得られるかについて実験が行われたが実証されていない[4]。以上より1行のみを表示するリーディングトラッカーは読み速度の向上に効果があると考えた。従ってリーディングトラッカーを模した読書UIシステムをPCモニタ上に構築し、まず難読症ではない人を対象に読み速度向上の効果検証を行った。