--- title: IT Strategy & Management tags: 基本情報技術者 slideOptions: theme: white slideNumber: 'c/t' center: false transition: 'none' keyboard: true width: '93%' height: '100%' --- <style> /* basic design */ .reveal h1, .reveal h2, .reveal h3, .reveal h4, .reveal h5, .reveal h6, .reveal section, .reveal table, .reveal li, .reveal blockquote, .reveal th, .reveal td, .reveal p { font-family: 'Meiryo UI', 'Source Sans Pro', Helvetica, sans-serif, 'Helvetica Neue', 'Helvetica', 'Arial', 'Hiragino Sans', 'ヒラギノ角ゴシック', YuGothic, 'Yu Gothic'; text-align: left; line-height: 1.6; letter-spacing: normal; text-shadow: none; word-wrap: break-word; color: #444; } .reveal h1, .reveal h2, .reveal h3, .reveal h4, .reveal h5, .reveal h6 {font-weight: bold;} .reveal h1, .reveal h2, .reveal h3 {color: #00a474;} .reveal th {background: #DDD;} .reveal section img {background:none; border:none; box-shadow:none; max-width: 95%; max-height: 95%;} .reveal blockquote {width: 90%; padding: 0.5vw 3.0vw;} .reveal table {margin: 1.0vw auto;} .reveal code {line-height: 1.2;} .reveal p, .reveal li {padding: 0vw; margin: 0vw;} .reveal .box {margin: -0.5vw 1.5vw 2.0vw -1.5vw; padding: 0.5vw 1.5vw 0.5vw 1.5vw; background: #e4ffe5; border-radius: 1.5vw;} /* table design */ .reveal table {background: #f5f5f5;} .reveal th {background: #444; color: #fff;} .reveal td {position: relative; transition: all 300ms;} .reveal tbody:hover td { color: transparent; text-shadow: 0 0 3px #aaa;} .reveal tbody:hover tr:hover td {color: #444; text-shadow: 0 1px 0 #fff;} /* blockquote design */ .reveal blockquote { width: 90%; padding: 0.5vw 0 0.5vw 6.0vw; font-style: italic; background: #ddffff; } .reveal blockquote:before{ position: absolute; top: 0.1vw; left: 1vw; content: "\f10d"; font-family: FontAwesome; color: #00a474; font-size: 3.0vw; } /* font size */ .reveal h1 {font-size: 5.0vw;} .reveal h2 {font-size: 4.0vw;} .reveal h3 {font-size: 2.8vw;} .reveal h4 {font-size: 2.6vw;} .reveal h5 {font-size: 2.4vw;} .reveal h6 {font-size: 2.2vw;} .reveal section, .reveal table, .reveal li, .reveal blockquote, .reveal th, .reveal td, .reveal p {font-size: 2.2vw;} .reveal code {font-size: 1.6vw;} /* new color */ .red {color: #EE6557;} .blue {color: #16A6B6;} /* split slide */ #right {left: -18.33%; text-align: left; float: left; width: 50%; z-index: -10;} #left {left: 31.25%; text-align: left; float: left; width: 50%; z-index: -10;} </style> <style> /* 背景デザイン */ .reveal { background-color:/*背景色*/ #f8f8ff; } .reveal h1 {padding: 3.0vw 0vw;} @media screen and (max-width: 1024px) { .reveal h2 {margin: -2.0vw 0 0 0; padding: 0.0vw 0vw 3.0vw 2.0vw; } } @media screen and (min-width: 1025px) and (max-width: 1920px) { .reveal h2 {margin: -1.5vw 0 0 0; padding: 0.0vw 0vw 3.0vw 2.0vw; } } @media screen and (min-width: 1921px) and (max-width: 100000px) { .reveal h2 {margin: -1.0vw 0 0 0; padding: 0.0vw 0vw 3.0vw 2.0vw; } } </style> <style> /* specific design */ .reveal h2 { padding: 0 1.5vw; margin: 0.0vw 0 2.0vw -2.0vw; border-left: solid 1.2vw #00a474; border-bottom: solid 0.8vw #9e9e9e; } element.style { } @media (max-width: 959px) .sidebar { font-size: 15px; width: 16.4rem; } .sidebar { font-size: 16px; background-color: #ffffff; width: 20rem; position: fixed; z-index: 10; margin: 0; top: 3.6rem; left: 0; bottom: 0; box-sizing: border-box; border-right: 1px solid #eaecef; overflow-y: auto; } user agent stylesheet aside { display: block; } body { font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Segoe UI,Roboto,Oxygen,Ubuntu,Cantarell,Fira Sans,Droid Sans,Helvetica Neue,sans-serif; -webkit-font-smoothing: antialiased; -moz-osx-font-smoothing: grayscale; font-size: 16px; color: #2c3e50; } </style> <!-- --------------------------------------------------------------------------------------- --> #### 基本情報技術者試験対策 ## IT<br>戦略とマネジメント <br> <br> #### 2021/10/09 ### @ariken --- ## Introduction ### 企業の中のコンピュータ 1. <font color="#00a474">経営管理システム</font> 企業活動、顧客、製品やサービスの品質などの管理を効率よく行い、安定した企業経営を目指すための情報システムである。 経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)の有効活用の観点から企業活動全般を統合的に管理する<font color="#00a474">ERP</font>(Enterprise Resource Planning;**企業資源計画**)という考え方が生まれた事により、現在はERPパッケージによって経営資源を一元管理し、経営資源の最適化と経営の効率化を図る統合的な経営管理システムが利用されている。 --- 2. <font color="#00a474">ビジネスシステム</font> ビジネス分野で利用されている情報システムの総称である。ビジネスシステムには、流通、金融、販売などで利用されている様々なシステムがある。 <div style="margin-left: 30px;padding: 10px; margin-bottom: 10px; border: 2px solid #00a474;font-size:10px"> <li><font color="#00a474">流通情報システム</font> <br>&emsp;&emsp;製品の配送計画・監視から搬送に至るまでの物流全般をサポートするシステムである。 <li><font color="#00a474">金融情報システム</font> <br>&emsp;&emsp;銀行などの金融業務用システムである。金融取引のほか、店舗の事務作業などを支援するサービスがある。 <li><font color="#00a474">POSシステム</font> (POS : Point Of Sales ; 販売自転情報管理) <br>&emsp;&emsp;商品の販売情報を管理するシステムである。レジで商品のバーコードを読み取り、商品の売上管理や販売動向の把握に利用される。 <li><font color="#00a474">SFAシステム</font> (SFA : Sales Force Automation ; 営業支援)<br>&emsp;&emsp;営業活動を効果的に行い、生産性を上げるための支援システムである。顧客情報の一元管理や、営業プロセスの標準化機能などを提供する。 <li><font color="#00a474">カードシステム</font><br>&emsp;&emsp;キャッシュカードやクレジットカード、電子マネー、定期券など、様々なカードを利用したシステムである。 </div> --- <ul>これらのビジネスシステムには、ビジネス分野での利用を目的として市販されているソフトウェア(<font color="#00a474">ビジネスパッケージ</font>)を利用するものと、自社の業務に合わせて開発するものまたは開発を依頼するものがある。</ul> --- 3. <font color="#00a474">エンジニアリングシステム</font> 工業製品の生産を支援するシステムの総称である。エンジニアリングシステムには、生産情報を管理する事務所理系システムから、産業機械・産業ロボットの制御系システムまで、様々なシステムがある。 <div style="margin-left: 30px;padding: 10px; margin-bottom: 10px; border: 2px solid #00a474;font-size:10px";> <li><font color="#00a474">CIM</font> (Computer Integrated Manufacturing ; コンピュータ統合生産システム) <br>&emsp;&emsp;製造業などで、製品の製造から販売までの情報を共有・管理して、生産性を高めるためのシステムである。 <li><font color="#00a474">FA</font> (Factory Automation ; 自動化工場) <br>&emsp;&emsp;コンピュータを利用して工場の自動化を推進し、作業効率を上げることを目的としたシステムの総称である。 <li><font color="#00a474">FMS</font> (Flexible Manufacturing System ; フレキシブル生産システム) <br>&emsp;&emsp;資源の管理から工程の管理まで含めた製造工程を統合・制御する自動生産システムである。 <li><font color="#00a474">FMC</font> (Flexible Manufacturing Cell ; フレキシブル生産セル) <br>&emsp;&emsp;”セル”とは、製造工程の加工・組立単位のことである。FMCは、セルをコンピュータで自動制御するシステムの総称である。 </div> --- これらの情報システムは、無秩序に導入されているわけではない。それぞれの企業が、<font color="#00a474">経営理念</font>に基づいて企業としての目標を達成するための<font color="#00a474">経営戦略</font>を立案し、そこから具体化した<font color="#00a474">情報システム戦略</font>に従って導入されている。 --- ## Memo <li><font color="#00a474">トランザクション</font> 複数の処理をひとつにまとめたもの <li><font color="#00a474">スループット</font> 単位時間内に処理される仕事の量のこと。単位として<font color="#00a474">TPS</font>(1秒間に処理できるトランザクション数)などが利用される。 <li><font color="#00a474">プロトコル</font>(通信規約) ネットワークを通してデータを正しく伝送するには、通信相手との様々な取り決めをしておく必要がある。伝送信号の電圧レベルや送受信の方法、送信するデータの形式など、これらの取り決めのこと。 </li> <br> <br> <li><font color="#00a474">OSI基本参照モデル</font></li> <br> <div style="margin-left: 30px;padding: 10px; margin-bottom: 10px; border: 2px solid #00a474;font-size:14px";> <li><font color="#00a474">アプリケーション層</font> (応用層) <br>&emsp;&emsp; <li><font color="#00a474">プレゼンテーション層</font> <br>&emsp;&emsp; <li><font color="#00a474">セッション層</font> <br>&emsp;&emsp; <li><font color="#00a474">トランスポート層</font> <br>&emsp;&emsp; <li><font color="#00a474">ネットワーク層</font> <br>&emsp;&emsp; <li><font color="#00a474">データリンク層</font> <br>&emsp;&emsp; <li><font color="#00a474">物理層</font> (フィジカル層) <br>&emsp;&emsp;