Akiya

@akiya

Joined on May 19, 2018

  • graph tree { toei [label="{ 東映アニメーション | 白蛇伝 }" shape=Mrecord] mushi [label="{ 手塚治虫プロ | 鉄腕アトム }" shape=Mrecord] toei -- mushi tatsunoko [label="{ タツノコ | タイムボカン }" shape=Mrecord]
     Like  Bookmark
  • ブロック開発環境の用意 @wordpress/create-block wp-env で一度確認 リンターを入れる(必須ではない) @wordpress/eslint-plugin - npm index.jsの調整 コメント削除
     Like  Bookmark
  • # 修士論文構成案 その1 ###### tags: `修論` ## 題 ここに幹となる社会学的な分析、考察の枠組みが入らなければならない 入らないとすれば、幹ができていない その一事例としてアニメ産業 「アニメ産業における○○」「アニメ文化における▲▲」というタイトル どういう社会学的な現象を見いだしたか? ## 信頼できる用語辞典 アニメ業界用語が頻繁に出てくることになるので Shirobako アートワークス? ## 大枠 文化が産業として生み出されるようになると、売れる売れないという軸でのみ判断され、芸術性がないがしろにされる。 フランクフルト学派 マックス・ホルクハイマーとテオドール・アドルノ ところが、アニメは産業として営まれながら新たな文化を作り続けてきている。 メインカルチャー、ハイカルチャーとは異なる「力学」がある。 歴史的にみても、興行収入で成立する大衆娯楽のうちに生まれた芸術、文化がある 大衆文化、芸術 - ベートヴェンは宮廷音楽家ではない - シェークスピア、近松門左衛門は大衆演劇の座付き脚本家である - 浮世絵師や印象派は宗教画を描いていない
     Like  Bookmark
  • 修士論文メモ == ###### tags: `修論` 何故アニメ産業か? 世界における存在感、経済規模、日本文化として 取り上げる根拠としては弱い ## 何故新海監督か? 特異すぎるキャリア 異例のヒット 200億円 アマチュアアニメ作家のパイオニアであり頂点として 宮崎監督、富野監督のキャリアと庵野監督、新海監督のキャリアの比較 日本を代表するアニメ監督のキャリアからすると新海監督のキャリアは~~異様~~特異 **この現象から得られる社会学的な知見は何か?** ## イノベーターとして コンテンツ産業におけるイノベーションは何か? デジタル化による省力化、表現の高度化 **卒論で扱った内容やんけ!ボツ!** そもそも「性能指標」は定義不能なうえに、「市場」も定義が曖昧になる コモディティ化概念もない、統計データも少ない 下位市場、同人とかアマチュアで存在感を発揮して商業ヒットメーカーになる 2000年以降に類例がいくつかあり * TypeMoon * 同人サークルから始まってFateシリーズ最新作はスマホ売上国内一位 * 米津玄師 * ニコニコ
     Like  Bookmark