# No Man's Sky インターセプター パーツ仕様 [English](https://hackmd.io/@Nefilm/nms-interceptor-parts-guide) | **日本語** 注:文中のパーツ名称は執筆者が命名した非公式のものです。各自で使用している名称に読み替えて下さい。 ## 色 ### カラースキーム `Color Scheme` - プライマリーカラー `Primary Color` とセカンダリーカラー `Secondary Color` が存在する - パーツの組み合わせによってセカンダリーカラーは使われないことがある - プライマリーカラーとセカンダリーカラーの組み合わせは以下の4種類 - **オレンジ / ホワイト** - **ブラック / カスタムカラー** - `Worlds Part I` アップデートまではダークパープルだった - **カスタムカラー / ホワイト** - **カスタムカラー / カスタムカラー** ### カスタムカラー `Custom Color` カスタムカラーは64色のパレットからランダムに選択される。  (出典: [NMS Color Parser](https://nmscd.com/nmscolorparser/)) - 色味毎の希少性は同系統の色がパレットにいくつあるかで決まるため、例えばグレーは非常に珍しい - 黒はプライマリカラーと一部のパーツに固有の色であり、カスタムカラーには含まれない --- ## ボディ `Body` 機体の最小要件。 - 以下の4種類 - **コア** `Core` - **半幅** `Half` - **段付き** `Stepped` - **全幅** `Full` - プライマリーカラーでペイントされる - 「コア」以外ではノズルの周囲はセカンダリーカラーでペイントされる - 「段付き」のウィングレットの先端はセカンダリーカラーでペイントされる  ### 体節 `Segment` - 以下の2種類と「**なし** `None` 」 - **短** `Short` - **長** `Long` - ボディが「コア」の場合、後述の例外を除いて「なし」または「短」になる - ボディが「コア」以外の場合、後述の例外を除いて「短」になる - 【要検証】例外として、上部・下部構造に「縦X形」または「箱形」を含む場合、必ず「長」になる - セカンダリーカラーでペイントされる  ### オプション - **排気口** `Outlet` - **サイドブースター** `Side Booster` - ボディが「コア」以外 - ボディが「全幅」の時とそれ以外とでチューブの取り回しが異なる - **リアウィング** `Rear Wing` - 黒またはセカンダリーカラーでペイントされる - ただしボディが「コア」の場合は必ず黒になる  --- ## ヘッド `Head` - 以下の3種類 - **ノーマル** `Medium` - **幅広** `Wide` - **幅狭** `Narrow`  ### 眼 `Eyes` - **12種類**と「**なし** `None` 」 - 左右に2個ないし3個ずつ輝点が配置されているタイプは「幅広」ヘッド専用 - ヘッドの上半分が光っているバイザータイプは「幅狭」ヘッド専用 - ヘッドが「ノーマル」の場合は必ず「なし」 <!-- - 以下の12種類と「**なし** `None` 」 - **2点×2** `2x2Dots` - 「幅広」ヘッド専用 - **3点×2** `3x2Dots` - 「幅広」ヘッド専用 - **3点/均等** `3Dots/Even` - **3点/親子** `3Dots/Vertex` - **4点** `4Dots` - **バイザー** `Visor` - 「幅狭」ヘッド専用 - **山形** `Chevron` - **上向き三角** `Triangle/Up` - **下向き三角** `Triangle/Down` - **円** `Circle` - **線** `Line` - **放射状** `Lambda` --> (TBA) ### 顎 `Jaw` - **9種類**と「**なし** `None` 」 - サイドガードはプライマリーカラーでペイントされる <!-- - 以下の9種類と「**なし** `None` 」 - **凹型** - **ノーマル** - **突出** - **ウィンチ** - **フィン** - **歯/上向き** - **歯/下向き** - **歯/両側下向き** - **歯/中央下向き** --> (TBA) --- ## スカート `Skirt` - 以下の4種類と「**なし** `None` 」 - **段付き** `Stepped` - **三角** `Pointed` - **台形** `Blunted` - **ベント付き** `Vented` - 黒またはセカンダリーカラーでペイントされる  ### オプション - **ウィングレット** `Winglet` - ボディが「コア」以外 - 先端はセカンダリーカラーでペイントされる - **ニードル** `Needle` - ボディが「コア」以外 - 基部はプライマリーカラーでペイントされる  --- ## 上部・下部構造 `Top/Bottom Structure` - 以下の8種類と「**なし** `None` 」 - **横開形** `Horizontal/Open` - 駐機中にブレードが地面と平行かつ間が開いているもの - 上部のみ飛行中は左右の間隔が広がりやや斜めになる - **横閉形** `Horizontal/Closed` - 駐機中にブレードが地面と平行かつ間が閉じているもの - **縦H形** `Vertical/H-Type` - 駐機中にブレードが地面に垂直かつ間が開いており、ボディより後ろに伸びていないもの - 飛行中は上下の間隔が広がる - **縦O形** `Vertical/O-Type` - 駐機中にブレードが地面に垂直かつ間が閉じているもの - 飛行中は内側に倒れる(前後から見ると菱形になる) - **縦X形** `Vertical/X-Type` - 更に **長短** ( `Full` , `Half` )がある - 長はボディより前にも伸びているもの、短はボディの横までのもの - 駐機中にブレードが地面に垂直かつ間が開いており、ボディより後ろに伸びているもの - 【要検証】機体が「縦X形(長)」「箱形(長)」ないし「折り畳み」を含んでいる場合、飛行中は外側に倒れる(前後から見るとX字形になる) - **箱形** `Boxed` - 更に **長短** ( `Full` , `Half` )がある - 長はボディより前にも伸びているもの、短はボディの横までのもの - **折り畳み** `Folding` - 上部専用 - 飛行中は天地が逆になり斜め後方に展開される - **脚** `Legs` - 下部専用 - 飛行中は畳まれてやや小さくなる - 上下の組み合わせは以下のパターンに限られる - 「横開形」「横閉形」「なし」 - 「縦H形」「縦O形」「なし」 - 「縦X形」「箱形」 - 上が「折り畳み」で下が「脚」「横開形」「横閉形」「縦X形」「箱形」「なし」の組み合わせ - 下が「脚」で上が「折り畳み」「横開形」「横閉形」「なし」の組み合わせ - 上下とも「なし」 - プライマリーカラーでペイントされる - 「箱形」の覆いの中央部分はセカンダリーカラーでペイントされる - 「折り畳み」の円筒が3本束ねられたブースターはセカンダリーカラーでペイントされる   ### オプション - **アンテナ** `Antenna` - 「横閉形」以外の上部 - 「縦H形」の場合、「フィン」「ポッドフィン」と同時に配置されない - 基部はプライマリーカラーでペイントされる - 「縦X形(可動)」の場合に位置が連動しない不具合あり(4.44時点) - **カナード** `Canard` - 上部の「縦H形」のみ - プライマリーカラーでペイントされる - **ブースター** `Booster` - 「横開形」「横閉形」「縦H形」のみ - **フィン** `Fin` - 「縦H形」のみ - 「ポッドフィン」「アンテナ」とは排他 - 上下とも「縦H形」の場合、上下の有無は同期する - 本体はプライマリーカラー、後ろ端はセカンダリーカラーでペイントされる - **ポッドフィン** `Pod-Fin` - 「縦H形」または上部の「横開形」のみ - 「縦H形」の場合、「フィン」「アンテナ」とは排他 - 上下とも「縦H形」の場合、上下の有無は同期する - 本体はプライマリーカラー、後ろ端はセカンダリーカラーでペイントされる - **端部拡張** `Extension` - 「横開形」「縦X形」「箱形」「折り畳み」のみ - 「横開形」は前部、「縦X形」「箱形」「折り畳み」は後部 - 「箱形」では常に有効 - 黒・プライマリーカラー・セカンダリーカラーのいずれかでペイントされる - 選ばれなかった2色はアクセントカラーとして使われる  (TBA) --- - [Interceptor Catalog](https://nmsint.vercel.app/)に[統計情報](https://nmsint.vercel.app/statistics/)があります。 - この文書に基づいたコンテンツを作成する場合、アップデート等により仕様が変更された場合に最新の情報へのアクセスを提供するために、この文書へのリンクを提供することを推奨します。
×
Sign in
Email
Password
Forgot password
or
By clicking below, you agree to our
terms of service
.
Sign in via Facebook
Sign in via Twitter
Sign in via GitHub
Sign in via Dropbox
Sign in with Wallet
Wallet (
)
Connect another wallet
New to HackMD?
Sign up