nacl_crystal

@NaclCrystal

Joined on Dec 7, 2018

  • ガチャで複数人が欲しい時に確率が気になったけど計算式がよくわからなくなった時に見るもの 事前準備 github上で見る場合、これをインストールしておいた方が良いかと思われます https://github.com/AaronCQL/katex-github-chrome-extension ガチャ$x$連で確率$y$で出るSSRを$z$つ欲しい! みなさんガチャ引いてますか?いわゆるソシャゲと言われるグラブル、FGO、デレステ、ラフェス、プリコネ、Nier、ウマ娘のようなゲームではもちろん、コンシューマー系でもモンハン、ゴーストオブツシマ、Bloodborneなどなど、あらゆるゲームにおいて確率とはバトルする羽目になります。というか確率とバトルしなくていいゲームはマリオとカービィぐらいしかぱっと思いつきません。
     Like  Bookmark
  • ブラフというボードゲームがある。パイレーツオブカリビアンでフライング・ダッチマン号でやられていたボードゲームだ。あの、キモい船員たちが「nの目がmつ」って言いあっていくあのゲームだ。この前友人とやっていたのだが、普通にゲームシステムに問題点があったため、ここに記しておこうと思う。 ルール 有名なゲームであるためか、見るサイトやボードゲームで別々のルールがあった。しかし、大体のルールは似通っていたため、それを記す。なお、このゲームで用いられるさいころは全て6面ダイスである。 勝利条件 自分以外にさいころを持っている人がいない。 敗北条件 手持ちのさいころの数が0以下になる。
     Like  Bookmark
  • # 今日論文原稿提出日なのにIQ1AdCを書いてる話(タイトル落ち) この記事は[IQ1AdC2019(2枚目)](https://adventar.org/calendars/4711)の2日目の記事です。 1日目の人たち([@chakku_000](https://twitter.com/chakku_000) , [@tjmnmn](https://twitter.com/tjmnmn))が凄すぎるのでハードルをガン下げするために書いてる。あと、先生に投げた添削が帰ってこなくて暇(暇ではない)になってるので # 8月 なんかすごい学会に出そうという話が先生から出てくる。締め切りは10月1日ぐらいだった気がする。色々足りてない状況なのに。 # 9月 実装を頑張る。 # 10月 論文出せず。実装はできて結果も出てたけど、研究の方向性が行方不明で、この研究って何のためにやってるの?みたいな感じになった。 # 11月上旬 研究の方向性でクソほど悩む。学会は無理だったけどとりあえず研究会に出そうというお話が出る。この1ヶ月俺は何をやってたんだ?原稿を書き始めるけど、序論(研究の方
     Like  Bookmark