# ムジュラの仮面 ランダマイザー 個人的攻略メモ 最終更新日:2021/07/15 作成者:Mirai Scarlet 最近視聴者が増えているので書き置き マニュアル関係の訳文はこちらから https://hackmd.io/@Mirai-Hackmd/SJPG6U9vO ## クリア条件(Any%) - 4つの神殿にいるボスを倒し、亡骸を取得する - 神殿:沼(ウッドフォール・南)・山(スノーヘッド・北)・海(グレートベイ・西)・谷(ロックビル/海外版はStone Tower・東) - ボス:沼(~~オドレンワ~~オドルワ)・山(ゴート)・海(グヨーグ)・谷(ツインモルド) - 4つの亡骸を所持した状態で、3日目夜12時以降(※)にクロックタウン(南)から時計台に入り、**誓いの号令**を奏でて月の中に入る - ※不法侵入が可能ならこれ以外の時間でも可能 - 月の中で「ムジュラの仮面・化身・魔神」との3連戦になるので、これらを倒せばゲームクリア ## クリアに必須のアイテム バニラでクリアに必要なものは大体必要だが、ここではバグ技を含めた場合の物を紹介する。 なお、入手難易度は個人の観点及び、ベータ版(1.14/Item Pool…1030個)での場合に5段階で評価シたものである。 また、神殿に入るための記述は基本的にバニラと同じ。 (Dungeon Entrance Randomizeを行っている場合は適宜読み替えること) - **誓いの号令(Oath to Order)**(入手難易度:★★★★★) - 月に入る為に必ず必要。これがないとそもそもクリアが出来ない。(※Moon Warpはランダマイザーでは不可能な模様) - 月の中以外のどこからでも出る可能性があるため、出てこない時は本当に沼る。 - No Logicにおいて、月の中にあった場合は詰み。 - ※基本的に必須アイテムは月の中にあった場合詰みなので、以下は記述しない。 - **ゾーラの仮面**(入手難易度:★★☆☆☆) - **潮騒のボサノバ(New Wave Bossa Nova)**(入手難易度:★★★★☆) - グレートベイの神殿に入るために、ゾーラとボサノバが必須。 - 片方だけでは入れない(ボサノバのみで演奏は可能だが、亀が起きてくれない) - ムジュラでは水中の宝箱を開けること等はゾーラでしか不可能な為、出来る限り早めに取得して幅を広げたい - グレートベイの神殿は**バグ技で侵入できる抜け道は存在しない。** - No Logicで神殿内にどちらかがあったら詰み。 - **デクナッツの仮面**(入手難易度:★★☆☆☆) - **目覚めのソナタ(Sonata of Awaking)**(入手難易度:★★★★☆) - ウッドフォールの神殿に入るために、デクナッツとソナタが必須。 - 片方だけでは入れない(ソナタのみで演奏は可能だが、神殿が出現しない)。 - 仮面はそこまで必要な場面が多くないが、あると便利なので早めに入手しておきたい。 - ソナタは他にもイカーナの墓場でキータ隊長を起こすのに必要。 - 因みにウッドフォールの神殿はグレートベイと同じく、**バグ技で侵入できる抜け道は存在しない。** - No Logicで神殿内にどちらかがあったら詰み。 - **魔力(Magic Power)**(入手難易度:★★☆☆☆) - 後述の属性矢(炎・光)を放つために必須。無いとクリアできない(後述)。 - 大妖精の報酬をRandomizeしている場合はPool上に2つ出てくる上、必須の場所が比較的多い(=範囲が狭くなる)為、割と見つかりやすい傾向にある。 - 魔力壺をRandomizeしてると判別が付きづらいが、魔力取得の壺は白っぽくなっていてわかりやすい。 - No Logicの場合、~~ロックビル(裏)に両方存在した場合詰み。~~ →比較的簡単に魔力無しでビル裏に入れるようになった(光の矢の項目で後述) - **勇者の弓(弓矢/矢立)**(入手難易度:★☆☆☆☆) - 後述の属性矢を放つためと、(バグ技無しで)スノーヘッド方面に行くために必須。 - スノーヘッド方面はIndex Warp(要:大翼の歌+爆発物or(弓orフック+デクの棒+盾))を使うか、リコイルフリップで氷抜け(要:盾+爆弾)することで一応行くことが可能 - seam walk(+爆弾)でも行くことは可能だが結構難しい - Pool上に3つあるので比較的出やすい~~が、何故か無い時はない(5時間半近く彷徨ったことがある)~~ - 矢立がない場合、各地の射的場とハニーとダーリンのお店のHP(3日間通し報酬)が取得できない。 - No Logicにおいて、弓が原因で詰むことはほぼない(はず)。 - 厳密には矢立強化3つ全てが弓が必須の場所にあったら詰むが、そうなることは稀である - **炎の矢**(入手難易度:★★★☆☆) - ゴート(スノーヘッドの神殿)を倒すために(事実上)必須 - オカリナを消してAction Swapをすることで一応炎の矢なしでも行けるが、現実的ではない - Casual Logicならゴート前には必ずあるはずなので、見つからない場合は戻って探すしかない。 - **光の矢**(入手難易度:★★★☆☆) - ロックビルの神殿(裏)に入る為(ロックビル反転)に必須。無いと神殿(裏)に入れない。 - Casual Logicならビル裏に行く過程までに必ずあるはずなので、見つからない場合は(以下略) - ~~こちらもウッドフォール・グレートベイなどの例と同じく、**バグ技でロックビル(裏)に入る方法は(現実的には)存在しない。**~~ - ~~No Logicで神殿内や入口の宝箱などにあったら詰み。~~ - ~~※一応光の矢なしで反転させる方法はあるが、尋常じゃない数のホバーを行わないといけなくなるので現実的ではない~~ →…かに思われたが、[リモートフックとの合わせ技](https://youtu.be/cm5Od-i7mNU)で従来の方法より楽に入ることが可能になった。 ※Glitched Logicでは考慮されるので要練習(1敗)。 - **ボム袋**(入手難易度:★☆☆☆☆) - **ボムチュウ**(入手難易度:★☆☆☆☆) - **バクレツのお面**(入手難易度:★★★★☆) - 厳密には必須アイテムではないが、ランダマイザーの場合事実上の必須アイテムとなる。 - バグ技(ボムホバー・ゴロンボムジャンプ等)を使う場合、ボム袋は必ず入手したい。 - ボム袋がないとハニーとダーリンのお店のHPが消化できない(バクレツでは不可)。 - ボム袋も弓と同じく、Pool上に3つあるので入手は比較的容易のはず。 - ボムチュウは繰り返しスポーンする場所に配置されると無限補充が可能。 - バクレツは設定でクールタイムを変更することが可能。Instant(クールタイム無し)だとチート級の性能になる。 ## 必須ではないが、あると便利なアイテム - **ゴロンの仮面**(入手難易度:★★★☆☆) - **ゴロンのララバイ**(入手難易度:★★★★☆) - **Casual Logicにおいて、スノーヘッドの神殿に侵入するために必須**。 - スノーヘッドの神殿は**4つの神殿のうち唯一、バグ技のみで侵入することが可能(Lullaby Skip)かつ、神殿攻略自体にはゴロンの仮面が必須ではない**のでなくても一応なんとかなる。 - とはいえ**Lullaby Skip自体が(特に海外版において)非常に高難易度**なのであるに越したことはない。 - Casual Logicでも設定次第で考慮される可能性がある(Logic→Toggle内に設定項目がある)ので留意すること。~~CasualにおいてONにするのはドMの所業だと思うが~~ - **フックショット**(入手難易度:★★★★☆) - **Casual Logicにおいて、グレートベイの神殿に入るための必須アイテムとなる**(はず)。 - グレートベイの神殿に入るためにほぼ必須だが、ホバーでもなんとかなる。 - フックで行ける場所は大体ボムホバーでいけるが、手間が段違いなので極力入手したい。 - **ぬけがらのエレジー**(入手難易度:★★★☆☆) - **Casual Logicではロックビル方面への必須アイテムになる**(はず)。 - ロックビルを登る為と、ロックビルの神殿内の攻略、及びロックビルの反転で使う場面がある。 - バグ技を使うことでなんとかなる場面は多いが、設定(Elegy Speedups)を入れておくと一瞬でなきがらを作れるので出来たらほしい所。 - **ギブドのお面orガロのお面**(入手難易度:★★★☆☆) - **Casual Logicにおいて、イカーナ方面に行くための必須アイテム。** - (IndexWarpかボムホバーを使えば必須ではなくなる) - ガロの番人はガロのお面が必要…のはずだが、**何故かギブドのお面でも通してくれる**。(バニラでも同様。ただし本来入手してることは無い) - **Casual Logicではどちらかを持っていればイカーナ方面に進めるようになっている(Logicで考慮されている)ので注意** - ギブドのお面は井戸のアイテムも見れる~~が、Pool数(最大9箇所)の割に手間が非常にかかるので正直出てほしくない(後述)~~ - **エポナの歌**(入手難易度:★★★☆☆) - **Casual Logicの場合は(設定によっては)必須となる。** - Toggleでボムジャンプを考慮する設定にした場合は必須ではなくなる - 移動手段として比較的有用。柵越えも楽々なのでおすすめ。 - (牛からのミルクをランダマイズしている場合、)確認できる箇所がそこそこ増える(8箇所) - **ビン**(入手難易度:★☆☆☆☆) - ~~Casual Logicの場合1個は必須となる。~~ - (デクナッツ城→ウッドフォールに入るために赤いクスリとともに必要)。 - …と思ってたが、写し絵の箱で代用が可能(5or20ルピーの報酬を選ぶ際、ボートクルーズに乗るという選択肢があり選択すると乗れる) - 無いと入れない場所や、取れないアイテムが幾つかある - 元々中身入り(赤いクスリ・シャトーロマーニ・砂金・ミルク)の物を含めると6つも存在するため、比較的早い段階で入手することが可能のはず - **剣強化**(入手難易度:★☆☆☆☆) - **大妖精の剣**(入手難易度:★★★★☆) - 生身のリンクでの攻撃手段として有用。ほぼほぼ必須だが、無くてもなんとかなる場合がある - 剣が無いと一部のアイテムが取得できない場合がある(ex.沼のクモ館のツタの先) - 残像剣(→ボムホバー)をする場合は剣があった方が楽。 - 剣強化はPool上に3つあるので意外と見つかる。 - 大妖精の剣はあると威力上は最強なのであれば使いたい。 - **勇者の盾**(入手難易度:★☆☆☆☆) - **ミラーシールド**(入手難易度:★★★★☆) - 普通に防げる敵なら大体有効(アイアンナックは貫通するが…)。特にピーハット攻略に欲しい。 - ボムホバー・Action Swap・西フクロウ像起動などのバグ技を使用する場合は必要。 - 勇者の盾は店売り分も含めるとそこそこ数があるので見つかりやすいかも。 - ミラーシールドは無いと*イカーナ王が倒せない(光の矢では不可能)*。 - **鬼神の仮面**(入手難易度:★★★★★)※設定でどこでも被れるモード(Allow Fierce Deity's Mask allow)が有効になってる場合 - 鬼神の仮面はボス部屋以外での使用が想定されていないため、マップに対してサイズ感が合わなくなる。 - 本来行けない場所に普通に登れたりするので、これだけで探索の幅がかなり広げることができる。 - 序盤で入手できれば移動手段・剣の代わりとしても使用可能。 - もちろんボスに対しても有用。特にオドルワとグヨーグ、ラスボス戦はかなり楽に倒すことができる。 - ~~モルドはほぼ役に立たない…が、何故か海外勢は結構使っているのを見かける~~ - 欠点がどこからでも出る可能性があるのと、ボス以外の敵に対して剣ビームが効かないことか。探すのが一番大変だったりする。 - ~~その割に最初に見つかった仮面が鬼神ということもよくあるが~~ - **シャトー・ロマーニ**(入手難易度:★★★☆☆) - 全体的に魔力の消費が激しいので、あるとかなり便利。 - 魔力壺の配置をRandomizeした場合、ゴロンレースを勝ち抜くためにはほぼ必須となる。 - 魔力を所持しない状態で飲んで、あとから魔力を入手した場合でも(同じサイクルであれば)効果が有効になるので、空き瓶の余裕がない場合はすぐ飲むべし。 - **大翼の歌(Song of Soaring)**(入手難易度:★★★★★) - あるのと無いのとでは**移動に天地ほどの差がある**のでぜひとも欲しい。 - 大翼の歌はItem Poolが独立しているので、これだけランダマイズしない設定も可能 - Index Warpがあるとロックビルを登るのが非常に楽になる。ただし中断セーブが事実上使えなくなるので手持ちと相談か。 - ビルに登れる状態(エレジー+フック+ゴロンorゾーラ)になったら普通に叩いてしまった方が結果的に良い場合もある - 稀に月や大妖精・クモ館の報酬に封印される事がある。つらい。 - **うさぎずきん**(入手難易度:★★★★★) - 移動がバック走と同じ速度になる。リンクの姿で早く移動できるので移動が快適になる。 - ゴロンがあるとあまり必要性が無いがあると嬉しいアイテムではある。 - 一応ポストマンの10秒ミニゲームが簡単(タイムが見えるようになる)になるが、タイミングを覚えれば海外版(準拠のランダマ)では必要性が薄い。 - **大妖精のお面**(入手難易度:★★★★☆) - はぐれ妖精をRandomizeしてる際は絶対欲しいアイテム。 - なくても大体は集めることができるが、無いと極端に回収が難しくなるはぐれ妖精がいる。 - **石ころのお面**(入手難易度:★★★★★) - デクナッツ城・海賊の砦の探索が楽になる。それだけだがあると嬉しいアイテム。 - デク城は兵士の真下に入るとつけていても追い出されるので注意。 ### 必要性が薄い(残念な)アイテム・場所・イベント系 場所・イベント系は基本的に時間効率の悪い物を表記。 - 嵐の歌 - 見れる場所が一箇所しか増えない(オルゴールハウス:要いやしの歌)。しかもバグ技で抜けることが可能なので場合によってはアイテム取得には必要が無いことに。 - 一応マメを水なしで育てられたり、呪いを解除出来たりはするが… - 英語表記が大翼の歌とかなり紛らわしい(Song Of Sまで一緒)。パッと見て大翼だと思ったら残念なパターンも - 座長のお面 - 通常プレイでも使いみちがほぼ無い(クリミアさんの護衛イベントで装着するとゴーマン兄弟が襲ってこなくなる)。 - ビン増殖先として使うのが一番いいかもしれない。 - キータンのお面・ブレー面・ゲーロのお面 - 見れる場所が一箇所しか増えない上、どれもかなりの手間がかかる - キータンのお面:クイズに答えるのが面倒(下2つに比べれば楽) - ブレー面:コッコの行進を進めるのに純粋に時間がかかる - ゲーロのお面:ゲッコー(ウッドフォール・グレートベイの神殿の中ボス)を倒す必要がある上に、スノーヘッドのクリアが必要な為かなりの手間 - ポストハット・めおとの面・まことのお面・カマロのお面 - 見れる場所が一箇所しか増えない。上記3つに比べれば手間はかからないほうだが、あまりうれしくない - 母への速達(ポストマンorアロマ夫人) - 基本的に1サイクルでどちらかにしか渡せない為面倒。 - 一応一発勝負のEquip Swapで1サイクルも可能だがかなり難しい。 - はぐれ妖精・トークン系全般(→リワード系) - 基本的に集まり切らない。集まったとしても必須アイテムがある場合がほぼない。 - 唯一、海のクモ館の報酬が3日間別々になっているが集めるだけでも手間。 - どれかが月に配置されている場合も多いので、集まるかと思いきや集まらないことも多々ある。 - 井戸の下 - (ギブドのお面でも書いたが)必要なアイテムがかなり多い割に見れる所が少ない(9つ)為効率が悪い - 最低限ギブドのお面・空き瓶・青いクスリ・デクの実が必須 - 他にも虫・サカナや炎の矢・光の矢(逆走する場合)/ビッグポウ・ミルク(正面突破する場合)等がいるので時間効率はかなり悪い。一応左ルートは5連ガチャ(壺)があるのでマシではあるが… - 牛を見るためにお湯(+エポナ)を持ってこないと行けないが、現地調達する場合は手順が面倒。 - 右ルート(豆5個/デクの実10個)を開ける→左ルート(青い薬・虫)→お湯取得後ダッシュ - 私の場合、何故かここに必須アイテムが置かれていることが多く後手に回りがち - グレートベイの神殿 - はぐれ妖精を全て確認しようとすると、水車の反転等に結構時間がかかる。 - カーフェイ&アンジュイベント - 必須アイテムが2つある(カーフェイのお面・思い出のペンダント)割に手間が非常にかかり、見れるアイテムも3つ(手紙、ペンダント、めおと)しかなく旨味が薄い。 - 他の見る場所と並行してやれると効率的か。ただしバクレツ入手イベントとの両立が不可能なので要注意 - お化け退治・クリミア護衛イベント - どちらも純粋に時間がかかる上、両方のイベントを通しでやらないといけないため面倒。 - そもそもゴロンと大爆弾、弓矢が必要なので手間がかかりがち。 - 潮騒のボサノバ取得(卵集め)イベント - 卵集めが非常に面倒。Equip Swapを使えば手間はかなり減るがトレードアイテムが必要。 - 銀行関連 - 特にサイフがない場合においてルピー集めが非常に面倒。1000ルピーですら時間がかかる。 - ただし、紫ルピー以上が手軽に補充できる場所がある場合はサッと集めてしまうのもありか。 ## 攻略の基本方針について(Mirai/1.14β all Sufflesの場合) 最序盤 - 逆さ歌→洗濯場→西(雑貨屋・爆弾屋・宝くじ屋確認)→平原(Song Wall確認・朝/奇数時間/8-12-16/10-14-18)→東(カーフェイ・宝箱屋)→平原(隠しルピー諸々)→ミルクロード(ゴーマンミルク)→東(ルームキー確認(14-16))→夜にして洗濯場(ブレー面)→20時にしてSong Wall確認 ここまでで揃ってるアイテムで今後の方針を決める - 剣orゾーラor鬼神がある→24時にする→爆弾屋のおふくろを助ける - 爆弾がある→ハニダリ消化 - デクがある→プレイスポット消化 - 弓と爆弾orゴロンがある→山方面を攻める - 飛び道具がある→チンクル確認と鬼ごっこ - (山に行けない場合)2日目にして沼方面をとりあえず確認 以降は基本的に**行けそうな所かつアイテムプールが多い場所**を優先的に探索する 消費アイテムが必要(ex.赤いクスリ)場合、その先で見ることのできる物の多さを考慮して決めることが多い (→井戸やトンガリ岩は後回しになりがち) (→沼クモ、海クモなどはかなり有用) 1st Cycleでは以下の項目のチェックを忘れないようにする - (剣or鬼神所持の場合)剣道場の奥 - (おふくろを助けた場合)夜ふかしのお面 - ナベカマ亭の結婚資金 - **時計台の上** ※特に忘れやすいので注意 ## 各地方の神殿クリア後に確認できなくなる要素について 基本的にサイクルリセット(時の歌を吹く)をしないと再確認できなくなる要素。 クリア前に確認しておくといい。 - 沼地(ウッドフォールの神殿) - 写し絵の箱取得(クリア後は的あてになる為、写し絵取得関連のメッセージが表示されなくなる) - 薬屋前の壺2つ/ふくろう像前の草(クリア後は中身が変わる) - ダイオクタ前の花上にあるアイテム2つ(クリア後は花自体が消滅する) - 山里(スノーヘッドの神殿) - 山里・ゴロンの里への道・スノーヘッドへの道にある雪玉 - クリア後は別のアイテムに置き換わる - 特に山里・ゴロンの里への道の雪玉は**日付によりアイテム内容が変わるものがある**ので注意 - ※ダルマーニにいやしを吹くことは可能。 - 海(グレートベイの神殿) - ~~ミカウ(いやしの歌/2日目以降)== - ~~ダルマーニと違い、こちらはクリア後に何故か判定がなくなる(不具合の可能性有)~~ - **1.14.0.13で修正された**。 - なおバニラでは発生するので注意(そんな状況チート以外では起きるはずがないが) - ゾーラホールのイベント系全般(アキンドナッツを除く) - クリア後はダル・ブルーのメンバーたちがリハーサルを行うため、諸々の配置が変わってしまう - ルルの写真を撮る場合、**亀を起こす(ボサノバを吹く)とルルの配置が変わる(いなくなる?要確認)** ので注意 - 谷(ロックビルの神殿) - オルゴールハウス(ギブドのお面) - 幽霊小屋 - どちらも呪いが解けた影響で前者は正常化、後者は四姉妹が消えている - イカーナ渓谷のフクロウ像付近にある草3つ - フクロウ像の近くの木の下に生えてるもの。クリア後は中身が変わる - ※井戸の下やイカーナ古城、秘密のほこら及びイカーナの墓場は影響無し ## No Logicでの詰み要素に関して バグ技で比較的なんでもできる神トラ・時オカと違い、ムジュラはどうにもならない詰みパターンがかなり多い。 細かい条件の詰み要素はかなりあるが、ここでは特に詰みやすい要素に関して表記しておく。 Pools(アイテムプール数)は1.14における最大値を表記。 - **月の中** - Pools:11 - 詰みアイテム:必須アイテム全て - 基本的に必須アイテムがここに配置されたら詰み。 - 便利系が配置されてもかなりキツイものがある。 - **ウッドフォールの神殿** - Pools:32(神殿内)+1(ボートクルーズの的当て)+2(薬屋前の壺)+1(執事レース※デク姫がRandomizeされてない場合) - 詰みアイテム:デクナッツの仮面、目覚めのソナタ - デクナッツとソナタが無いと神殿の入口判定がそもそも出現しない。 - デク姫(ビンで掬ったアイテム)をランダマイズしていない(もしくはデク姫=デク姫)場合、執事レース報酬に配置された場合も詰みとなる。 - デク姫がRandomizeされている場合、デクナッツとデク姫を持ってきてクリア前にイベント消化してもOK - 執事レースの場所は不法侵入が可能だが、デク姫を救出せずに不法侵入しても執事がおらず進めない。 - ただし、Weird Shotを使うことで中に入ることができるので、中のルピー(アイテム)31個は回収可能 - **グレートベイの神殿** - Pools:36+1(漁師ミニゲーム) - 詰みアイテム:ゾーラの仮面、潮騒のボサノバ - ウッドフォールと同様、ゾーラとボサノバが無いと神殿の入口判定がそもそも出現しない。 - ~~**ロックビルの神殿(裏)**※ロックビル(裏)を含む~~ - Pools:20(+α)+7(ロックビル(裏))+3(イカーナ渓谷:クリア後の草むら) - 詰みアイテム:光の矢(、魔力2つ、矢立強化3つ) - ビルの反転は光の矢がないとほぼ不可能。 - 一応魔力と矢立も併記したが、NoLogicとはいえどちらも複数あるものが全て同じロケーションに配置される可能性は極めて稀(ないとは言わないが天文学的確率で低い)。 - **水中のアイテム・宝箱等及びゾーラで消化する必要があるイベント** ※グレートベイの神殿内は含まない - Pools:1(宝箱屋)+3(平原)+6(ゾーラみさき)+7(トンガリ岩)+7(海賊の砦)+1(ボサノバ)+1(海の権利書)+2(ロックビルの神殿)+α - 詰みアイテム:ゾーラの仮面 - 水中の宝箱を開くことはゾーラ以外では不可能(時オカでは可能なのだが…) - 他にもゾーラは必須イベントが結構多め。他にもあるかも。
×
Sign in
Email
Password
Forgot password
or
By clicking below, you agree to our
terms of service
.
Sign in via Facebook
Sign in via Twitter
Sign in via GitHub
Sign in via Dropbox
Sign in with Wallet
Wallet (
)
Connect another wallet
New to HackMD?
Sign up