# サーバ・ネットワークインフラ この記事は[高知工科大学 Advent Calendar 2020](https://adventar.org/calendars/5887) 2日目の記事です。 内容が飛び飛びの感想文です。 言いたいことだけ読んでください>< ## この記事で言いたいこと インフラに興味のある学生増えないかなぁ 興味ある学生はロボット倶楽部の扉を叩いてみてほしいな、まずは話から! ちょっと古いけれど機材はあるよ!! ## ロボット倶楽部 私はロボット倶楽部に所属している。いた? 私が入部した頃のロボット倶楽部ではなぜかWindows Serverが動いており、Active DirectoryやiSCSIなんかが動いていました。ネットワークも謎ネットワークが構築されており、ロボット倶楽部とは :thinking-face: となった。 私はサーバ・ネットワークにも興味があった為、それらを構築していた先輩に弟子入り?した。 私は特にネットワークの分野に興味を持ち、中古でルータやスイッチを買い、勉強していった。 月日は流れ3年生の頃、強い先輩が[ICTSC(トラコン)](https://icttoracon.net/about-ictsc/%e6%97%a7-ict%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6)というサーバ・ネットワークインフラのトラブルシュートを行う大会(当時)があるよと教えてくださり、当時なぜかロボット倶楽部にいたアプリ書ける人やインフラ興味ある人と一緒に出ることになった。最初に出た大会はお情け枠で本選出場、以降の2大会は実力で本選に出場してきた。 といっても私はほとんど何もせず、強い先輩や同輩にキャリーされる形だった。 私は大学院へ進学することにした。それまで一緒に戦ってきた仲間は卒業し、心機一転頑張っていこうとした。 怠惰だった私は先輩が構築していったものを引き継げずに規模を縮小する形になってしまったのは本当に申し訳ない。 最初に出場したメンバーが卒業してからは本選へ進めずに終わっている。これは技術や知見の引き継ぎがうまくいっていないこともそうだが、この頃からトラコンは少し出題傾向が変わっており、ICT全般の幅広い知識が求められる?大会になっている。[(公式)](https://icttoracon.net/about-ictsc) 予選ではネットワーク分野の問題は専門的な知識がなくても解けるような問題が1,2問だけ出題され、大多数を占める仮想化、データベース、webアプリの問題が解けなければ本選に出場できなくなっている。~~むしろネットワークの勉強をしなくても出られる大会になっているのではないだろうか?~~ ロボット倶楽部でたまたまインフラに興味のある学生が5人いたから出場できていたが、現状はそんな後輩は5人もいない。ロボット倶楽部だから当然ではある。部費を毎月2千円も払ってインフラを勉強したい学生なんていないよね。と言うかロボット倶楽部でそんな活動してるなんて普通の学生は知らないと思う。同世代でインフラに興味のある学生がいた事は奇跡だったね。 ## 団体設立の夢 ロボット倶楽部でインフラの勉強は無理があるのでは?と思い団体設立を考えた。 まず既存の団体で似たようなことをしている団体はないかと思い調べてみた。 今思えば当時存在していたcastは部室もあり、活動の方向も似ているため乗っ取るべきだった。 工科大HPによく載っているCykutはもっとレイヤが高い団体であったし、機材を置ける部室がなかった。 単車研…? 新設して部室を得るにはかなり努力が必要である。 まずは工科大生でインフラに興味を持ってくれそうな学生を増やすため、LT大会なんかを企画しようとしていたが、COVID-19の影響で断念した。 この頃から私は「あれ?今こうして動こうとしているのは老害じゃね??」と思うようになり、行動を起こさないようになってしまった。 ## 未来へ 後輩には本選を経験させてあげられなくて申し訳ないと思っている。 協力してくれそうな先生もいるのでロボット倶楽部に拘らずトラコンへは挑戦し続けてほしいな! いや、トラコンはもう終わった!独自で最強のインフラ作るぜ!!ってのでも良いので続けて欲しいな… あ、運営側へ回ってみるのも楽しいかも 工科大にはネットワーク界隈で有名な先生もいるから話を聞きに行くのも良さそう ## ネットワーク楽しいよ! Interop Tokyoの[ShowNet](https://www.interop.jp/2020/shownet/)とかめっちゃワクワクせん?様々なベンダの最新機器をつないで最強のネットワークをつくろうぜ!みたいなやつ、これはネットワーク構築のボランティアを公募してるから応募してみてはどうでしょう? インターネットの世界は楽しいよ![JANOG](https://www.janog.gr.jp/)とか聞いてみたり[MPLS Japan](https://mpls.jp/2020/index.html)とか聞いてみたりすると楽しいかも、無料だしね お金あるなら[Internet Week](https://www.nic.ad.jp/iw2020/)とか聞いてみたり 登壇者が被ってたりするよ、つまり芋づる式に関連イベントは出てくるよ ## あとがき アドカレ1日目とか読むと物理マシンかっこいい!!ってなるよね そんな記事を目指したかったんだ。。。